130811 今井怜菜 in shooting☆
130803撮影
shooting☆モデル撮影 in 山鹿市方保田東原遺跡公園&熊本県・大分県県境ミニ渓谷 feat.今井怜菜

2013.8.11撮影
Shooting☆モデル撮影 in 山鹿市方保田東原遺跡公園
今井怜菜さん<valentine deux>
Canon EOS 1Ds mark II、EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM(50mm)
SPEEDLIGHT 580EX II
ISO:100、F5.0、TV1/1250(マニュアル露出)
Aperture ver.3.2.4(Mac Book PRO8,3 17inchi 2.2GHz Intel Core i7、Mac OS X ver.10.6.8)
Adebe Photoshop CS5 ver.12.0.4

2013.8.11撮影
Shooting☆モデル撮影 in 山鹿市方保田東原遺跡公園
Canon EOS 1Ds mark II、EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM(28mm)
ISO:100、F13.0、TV1/100(マニュアル露出)
Aperture ver.3.2.4(Mac Book PRO8,3 17inchi 2.2GHz Intel Core i7、Mac OS X ver.10.6.8)
Adebe Photoshop CS5 ver.12.0.4

2013.8.11撮影
Shooting☆モデル撮影 in 山鹿市方保田東原遺跡公園
今井怜菜さん<valentine deux>
Canon EOS 1Ds mark II、SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
SPEEDLIGHT 580EX II
ISO:200、F7.1、TV1/640(マニュアル露出)
Aperture ver.3.2.4(Mac Book PRO8,3 17inchi 2.2GHz Intel Core i7、Mac OS X ver.10.6.8)
Adebe Photoshop CS5 ver.12.0.4

2013.8.11撮影
Shooting☆モデル撮影 in 山鹿市方保田東原遺跡公園
Canon EOS 1Ds mark II、EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM(220mm)
ISO:100、F5.6、TV1/800(マニュアル露出)
Aperture ver.3.2.4(Mac Book PRO8,3 17inchi 2.2GHz Intel Core i7、Mac OS X ver.10.6.8)
Adebe Photoshop CS5 ver.12.0.4

2013.8.11撮影
Shooting☆モデル撮影 in 熊本県・大分県県境ミニ渓谷
今井怜菜さん<valentine deux>
Canon EOS 1Ds mark II、EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM(40mm)
SPEEDLIGHT 580EX II
ISO:400、F6.3、TV1/25(マニュアル露出)
Aperture ver.3.2.4(Mac Book PRO8,3 17inchi 2.2GHz Intel Core i7、Mac OS X ver.10.6.8)
Adebe Photoshop CS5 ver.12.0.4

2013.8.3撮影
Shooting☆モデル撮影 in 熊本県・大分県県境ミニ渓谷
Canon EOS 1Ds mark II、EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM(28mm)
ISO:100、F6.3、TV1/100(マニュアル露出)
Aperture ver.3.2.4(Mac Book PRO8,3 17inchi 2.2GHz Intel Core i7、Mac OS X ver.10.6.8)
Adebe Photoshop CS5 ver.12.0.4

2013.8.11撮影
Shooting☆モデル撮影 in 熊本県・大分県県境ミニ渓谷
今井怜菜さん<valentine deux>
Canon EOS 1Ds mark II、EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM(40mm)
SPEEDLIGHT 580EX II
ISO:800、F8.0、TV1/40(マニュアル露出)
Aperture ver.3.2.4(Mac Book PRO8,3 17inchi 2.2GHz Intel Core i7、Mac OS X ver.10.6.8)
Adebe Photoshop CS5 ver.12.0.4
以下、データ端折ります☆
2013年ひまわりでポートレート撮影3回目は今井怜菜さんをキャスティングいたしまして撮影いたしました☆
今回のロケーションは、山鹿市方保田東原遺跡公園のひまわり畑と熊本県・大分県県境ミニ渓谷☆
山鹿市方保田東原遺跡公園のひまわり畑は1年ぶり☆昨年の撮影はモデルの撮影スケジュールとひまわりの咲き具合がうまいこと一致しませんで残念な結果に終わりましたが、今回は昨年に増して入念なロケハンを繰り返して、ようやくモデルの撮影スケジュールに合致しまして、いい撮影ができました☆
画像はロケハンでのひまわりの様子☆
7/28



8/8


今回のロケハンで、ひまわりの開花予想がおおまかにできるデータが取れたことは喜ばしい限りでした☆
そして、熊本県・大分県県境ミニ渓谷も数年ぶりに使用しました☆この時期は涼を求めて訪れるファミリーも多く、当日も一家族訪れておられましたが、撮影に支障なく、いい撮影ができました☆
前半のひまわり畑は暑い熱い撮影でした☆
結婚式前撮りの一団も撮影に訪れ、日向の撮影で主役のおふたりも大変だなと横目で見ながら、日陰で休み休み撮影☆







後半はミニ渓谷で、ひまわり畑の熱い撮影と正反対の環境で撮影☆









冷たい水につかり天然クーラーに癒されながらの撮影☆
最高でした☆
ひまわりでポートレート撮影☆
大雨のため、ひまわりが生育不良となり、撮影を何年もあきらめてやり過ごしました…が、やっと撮影できると思えば、撮影のタイミングが悪く、なかなかいい画が撮れない
2年が続きましたが、やっと…やっと念願の撮影ができました☆
ひまわり撮影、更に水辺撮影もカップリングした三連戦☆忘れられない年となりました☆
2013年の夏に感謝☆
がんばっていただいたモデルの皆様に感謝☆感謝☆
今井怜菜さん、マネージャー様お疲れ様でした☆
ありがとう☆
by Shooting☆jp
写真ブログ
Copyright(C) 1997~2014 Shooting☆, all rights rese rved.
肖像権は所属事務所、もしくはモデル本人にあります。
このページでダウンロードされた画像の転載、再配布、雑誌等の掲載、
画像への直接リンクは一切許可いたしません。

shooting☆モデル撮影 in 山鹿市方保田東原遺跡公園&熊本県・大分県県境ミニ渓谷 feat.今井怜菜

2013.8.11撮影
Shooting☆モデル撮影 in 山鹿市方保田東原遺跡公園
今井怜菜さん<valentine deux>
Canon EOS 1Ds mark II、EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM(50mm)
SPEEDLIGHT 580EX II
ISO:100、F5.0、TV1/1250(マニュアル露出)
Aperture ver.3.2.4(Mac Book PRO8,3 17inchi 2.2GHz Intel Core i7、Mac OS X ver.10.6.8)
Adebe Photoshop CS5 ver.12.0.4

2013.8.11撮影
Shooting☆モデル撮影 in 山鹿市方保田東原遺跡公園
Canon EOS 1Ds mark II、EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM(28mm)
ISO:100、F13.0、TV1/100(マニュアル露出)
Aperture ver.3.2.4(Mac Book PRO8,3 17inchi 2.2GHz Intel Core i7、Mac OS X ver.10.6.8)
Adebe Photoshop CS5 ver.12.0.4

2013.8.11撮影
Shooting☆モデル撮影 in 山鹿市方保田東原遺跡公園
今井怜菜さん<valentine deux>
Canon EOS 1Ds mark II、SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
SPEEDLIGHT 580EX II
ISO:200、F7.1、TV1/640(マニュアル露出)
Aperture ver.3.2.4(Mac Book PRO8,3 17inchi 2.2GHz Intel Core i7、Mac OS X ver.10.6.8)
Adebe Photoshop CS5 ver.12.0.4

2013.8.11撮影
Shooting☆モデル撮影 in 山鹿市方保田東原遺跡公園
Canon EOS 1Ds mark II、EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM(220mm)
ISO:100、F5.6、TV1/800(マニュアル露出)
Aperture ver.3.2.4(Mac Book PRO8,3 17inchi 2.2GHz Intel Core i7、Mac OS X ver.10.6.8)
Adebe Photoshop CS5 ver.12.0.4

2013.8.11撮影
Shooting☆モデル撮影 in 熊本県・大分県県境ミニ渓谷
今井怜菜さん<valentine deux>
Canon EOS 1Ds mark II、EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM(40mm)
SPEEDLIGHT 580EX II
ISO:400、F6.3、TV1/25(マニュアル露出)
Aperture ver.3.2.4(Mac Book PRO8,3 17inchi 2.2GHz Intel Core i7、Mac OS X ver.10.6.8)
Adebe Photoshop CS5 ver.12.0.4

2013.8.3撮影
Shooting☆モデル撮影 in 熊本県・大分県県境ミニ渓谷
Canon EOS 1Ds mark II、EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM(28mm)
ISO:100、F6.3、TV1/100(マニュアル露出)
Aperture ver.3.2.4(Mac Book PRO8,3 17inchi 2.2GHz Intel Core i7、Mac OS X ver.10.6.8)
Adebe Photoshop CS5 ver.12.0.4

2013.8.11撮影
Shooting☆モデル撮影 in 熊本県・大分県県境ミニ渓谷
今井怜菜さん<valentine deux>
Canon EOS 1Ds mark II、EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM(40mm)
SPEEDLIGHT 580EX II
ISO:800、F8.0、TV1/40(マニュアル露出)
Aperture ver.3.2.4(Mac Book PRO8,3 17inchi 2.2GHz Intel Core i7、Mac OS X ver.10.6.8)
Adebe Photoshop CS5 ver.12.0.4
以下、データ端折ります☆
2013年ひまわりでポートレート撮影3回目は今井怜菜さんをキャスティングいたしまして撮影いたしました☆
今回のロケーションは、山鹿市方保田東原遺跡公園のひまわり畑と熊本県・大分県県境ミニ渓谷☆
山鹿市方保田東原遺跡公園のひまわり畑は1年ぶり☆昨年の撮影はモデルの撮影スケジュールとひまわりの咲き具合がうまいこと一致しませんで残念な結果に終わりましたが、今回は昨年に増して入念なロケハンを繰り返して、ようやくモデルの撮影スケジュールに合致しまして、いい撮影ができました☆
画像はロケハンでのひまわりの様子☆
7/28



8/8


今回のロケハンで、ひまわりの開花予想がおおまかにできるデータが取れたことは喜ばしい限りでした☆
そして、熊本県・大分県県境ミニ渓谷も数年ぶりに使用しました☆この時期は涼を求めて訪れるファミリーも多く、当日も一家族訪れておられましたが、撮影に支障なく、いい撮影ができました☆
前半のひまわり畑は暑い熱い撮影でした☆
結婚式前撮りの一団も撮影に訪れ、日向の撮影で主役のおふたりも大変だなと横目で見ながら、日陰で休み休み撮影☆







後半はミニ渓谷で、ひまわり畑の熱い撮影と正反対の環境で撮影☆









冷たい水につかり天然クーラーに癒されながらの撮影☆
最高でした☆
ひまわりでポートレート撮影☆
大雨のため、ひまわりが生育不良となり、撮影を何年もあきらめてやり過ごしました…が、やっと撮影できると思えば、撮影のタイミングが悪く、なかなかいい画が撮れない
2年が続きましたが、やっと…やっと念願の撮影ができました☆
ひまわり撮影、更に水辺撮影もカップリングした三連戦☆忘れられない年となりました☆
2013年の夏に感謝☆
がんばっていただいたモデルの皆様に感謝☆感謝☆
今井怜菜さん、マネージャー様お疲れ様でした☆
ありがとう☆
by Shooting☆jp
写真ブログ
Copyright(C) 1997~2014 Shooting☆, all rights rese rved.
肖像権は所属事務所、もしくはモデル本人にあります。
このページでダウンロードされた画像の転載、再配布、雑誌等の掲載、
画像への直接リンクは一切許可いたしません。

121125 shooting☆ in 上江津湖&熊本県庁銀杏並木 feat.今井怜菜
121125撮影
shooting☆モデル撮影 in 上江津湖&熊本県庁銀杏並木 feat.今井怜菜

2012.11.25撮影
Shooting☆モデル撮影 in 上江津湖
今井怜菜さん<valentine deux>
Canon EOS 1D mark II-N、EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM(300mm)
SPEEDLIGHT 580EX II
ISO:100、F5.6、TV1/400(マニュアル露出)
Aperture ver.3.2.4(Mac Book PRO8,3 17inchi 2.2GHz Intel Core i7、Mac OS X ver.10.6.8)
Adebe Photoshop CS5 ver.12.0.4

2012.11.25撮影
Shooting☆モデル撮影 in 上江津湖
今井怜菜さん<valentine deux>
Canon EOS 1D mark II-N、SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
SPEEDLIGHT 580EX II
ISO:100、F2.8、TV1/800(マニュアル露出)
Aperture ver.3.2.4(Mac Book PRO8,3 17inchi 2.2GHz Intel Core i7、Mac OS X ver.10.6.8)
Adebe Photoshop CS5 ver.12.0.4

2012.11.25撮影
Shooting☆モデル撮影 in 上江津湖
今井怜菜さん<valentine deux>
Canon EOS 1D mark II-N、EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM(150mm)
SPEEDLIGHT 580EX II
ISO:100、F6.3、TV1/40(マニュアル露出)
Aperture ver.3.2.4(Mac Book PRO8,3 17inchi 2.2GHz Intel Core i7、Mac OS X ver.10.6.8)
Adebe Photoshop CS5 ver.12.0.4
以下、データ端折ります☆
11月の撮影は、いつも双子のお二人で撮影させていただいておりまして、今回ピン撮という企画ということで、今井怜菜さんをキャスティングしまして、銀杏の映えるロケーションにて撮影してまいりました。
モデルの今井怜菜さん、マネージャー様、ご参加いただきましたカメラマン様
ありがとうございました。お世話になりました☆
11月も下旬ということもあり、熊本県庁の銀杏並木も落葉が進みまして寂しくなって参りました。そんなこともあり、急遽、上江津湖をロケーションに追加いたしました。
撮影スタートは、上江津湖から☆
こちらの銀杏は健在で、今が良い感じだと思われました。
たまに夕暮れ時の光が差して参ります☆
銀杏と、ボートハウスをバックに前半戦撮影でした☆










駐車場から東バイパス方面に伸びる畦道が、抜けがいいポイント☆



前半の撮影を終了しまして、休憩タイム☆
そして、撮影ご一行は熊本県庁へと向かいます。
18時よりライトアップ開始☆
昼間とは違った銀杏並木となります☆
サーチライトで、いろいろと工夫☆
今回はISだよりで、おもいきって低速シャッターで撮影☆










しかし、おもいきり過ぎたorz
結果は惨敗でした☆
後半のライトアップ撮影は機械まかせの撮影で見事に失敗しました。やはり、ISプラス物理的手ぶれ補正はしないと☆
今回は、怜菜さんが2013ミスユニバース熊本最終選考を2日後に控えての撮影でした。結果は残念だったんですが、NIFTY賞と熊本PARCO賞を受賞されました☆
美しさに磨きをかけて今回の撮影に来ていただけました☆
怜菜さん、ありがとう☆
お疲れ様でした☆
by Shooting☆jp
写真ブログ
Copyright(C) 1997~2012 Shooting☆, all rights rese rved.
肖像権は所属事務所、もしくはモデル本人にあります。
このページでダウンロードされた画像の転載、再配布、雑誌等の掲載、
画像への直接リンクは一切許可いたしません。

shooting☆モデル撮影 in 上江津湖&熊本県庁銀杏並木 feat.今井怜菜

2012.11.25撮影
Shooting☆モデル撮影 in 上江津湖
今井怜菜さん<valentine deux>
Canon EOS 1D mark II-N、EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM(300mm)
SPEEDLIGHT 580EX II
ISO:100、F5.6、TV1/400(マニュアル露出)
Aperture ver.3.2.4(Mac Book PRO8,3 17inchi 2.2GHz Intel Core i7、Mac OS X ver.10.6.8)
Adebe Photoshop CS5 ver.12.0.4

2012.11.25撮影
Shooting☆モデル撮影 in 上江津湖
今井怜菜さん<valentine deux>
Canon EOS 1D mark II-N、SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
SPEEDLIGHT 580EX II
ISO:100、F2.8、TV1/800(マニュアル露出)
Aperture ver.3.2.4(Mac Book PRO8,3 17inchi 2.2GHz Intel Core i7、Mac OS X ver.10.6.8)
Adebe Photoshop CS5 ver.12.0.4

2012.11.25撮影
Shooting☆モデル撮影 in 上江津湖
今井怜菜さん<valentine deux>
Canon EOS 1D mark II-N、EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM(150mm)
SPEEDLIGHT 580EX II
ISO:100、F6.3、TV1/40(マニュアル露出)
Aperture ver.3.2.4(Mac Book PRO8,3 17inchi 2.2GHz Intel Core i7、Mac OS X ver.10.6.8)
Adebe Photoshop CS5 ver.12.0.4
以下、データ端折ります☆
11月の撮影は、いつも双子のお二人で撮影させていただいておりまして、今回ピン撮という企画ということで、今井怜菜さんをキャスティングしまして、銀杏の映えるロケーションにて撮影してまいりました。
モデルの今井怜菜さん、マネージャー様、ご参加いただきましたカメラマン様
ありがとうございました。お世話になりました☆
11月も下旬ということもあり、熊本県庁の銀杏並木も落葉が進みまして寂しくなって参りました。そんなこともあり、急遽、上江津湖をロケーションに追加いたしました。
撮影スタートは、上江津湖から☆
こちらの銀杏は健在で、今が良い感じだと思われました。
たまに夕暮れ時の光が差して参ります☆
銀杏と、ボートハウスをバックに前半戦撮影でした☆










駐車場から東バイパス方面に伸びる畦道が、抜けがいいポイント☆



前半の撮影を終了しまして、休憩タイム☆
そして、撮影ご一行は熊本県庁へと向かいます。
18時よりライトアップ開始☆
昼間とは違った銀杏並木となります☆
サーチライトで、いろいろと工夫☆
今回はISだよりで、おもいきって低速シャッターで撮影☆










しかし、おもいきり過ぎたorz
結果は惨敗でした☆
後半のライトアップ撮影は機械まかせの撮影で見事に失敗しました。やはり、ISプラス物理的手ぶれ補正はしないと☆
今回は、怜菜さんが2013ミスユニバース熊本最終選考を2日後に控えての撮影でした。結果は残念だったんですが、NIFTY賞と熊本PARCO賞を受賞されました☆
美しさに磨きをかけて今回の撮影に来ていただけました☆
怜菜さん、ありがとう☆
お疲れ様でした☆
by Shooting☆jp
写真ブログ
Copyright(C) 1997~2012 Shooting☆, all rights rese rved.
肖像権は所属事務所、もしくはモデル本人にあります。
このページでダウンロードされた画像の転載、再配布、雑誌等の掲載、
画像への直接リンクは一切許可いたしません。

091227 ホワイトタイガー in 大牟田動物園
091227撮影
ホワイトタイガー in 大牟田動物園

2009.102.27撮影
大牟田動物園
ホワイティ<ベンガルトラ>
Canon EOS 1Ds、EF35-350mm F3.5-5.6 L USM <350mm>
一脚
ISO:400、F5.6 TV1/1250(絞り優先)
Aperture 2.1.1(Mac Book PRO 2GHz Intel Core Duo、Mac OS X ver.10.5.5)
以下データ端折ります☆

昨年末、やっと時間を作りまして、ホワイトタイガーを撮るべく大牟田動物園まで足を運びました。
見たとおり、年賀状用でございます。
動物園は市内にもございますが、普通の虎ではおもしろくないな…と思いまして、大牟田にホワイトタイガーがいるのを知ってましたので、撮影に出かけたわけです。
最初はなかなか落ち着かず檻の中をうろうろしておりましたが、しばらくしたら落ち着いてくれました。
しかも、檻から一番通りベストポジションに落ち着いてくれました。
どうにか檻がぼけて目立ちにくくなりましてよかった♪
一脚にカメラを据えまして、今回はマニュアルフォーカスで30~40分粘りました。
ホワイトタイガーの名前は”ホワイティ”。世界で250頭、国内でも23頭しかいないらしいです。
身体も大きく、うなり声も猛獣そのものですが、顔を洗う仕草は、猫と変わりません。
かわいらしいです。
また機会がありましたら撮りに訪れたいと思います。
この撮影が2009年の撮り納めとなりました☆

ところで、昨年は10月あたりから仕事の関係でなかなか思った更新ができなくなってまいりました。
年末は家族にトラブルがありまして、更新できない状況にありました。
今後もどのようになるかわかりませんが、時間ありましたら更新していきたいと思っております。
お時間ありましたら、当Blog覗いていただければ幸いです。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
by Shooting☆jp
写真ブログ FC2 Blog Ranking
Copyright(C) 1997~2010 Shooting☆, all rights rese rved.

ホワイトタイガー in 大牟田動物園

2009.102.27撮影
大牟田動物園
ホワイティ<ベンガルトラ>
Canon EOS 1Ds、EF35-350mm F3.5-5.6 L USM <350mm>
一脚
ISO:400、F5.6 TV1/1250(絞り優先)
Aperture 2.1.1(Mac Book PRO 2GHz Intel Core Duo、Mac OS X ver.10.5.5)
以下データ端折ります☆

昨年末、やっと時間を作りまして、ホワイトタイガーを撮るべく大牟田動物園まで足を運びました。
見たとおり、年賀状用でございます。
動物園は市内にもございますが、普通の虎ではおもしろくないな…と思いまして、大牟田にホワイトタイガーがいるのを知ってましたので、撮影に出かけたわけです。
最初はなかなか落ち着かず檻の中をうろうろしておりましたが、しばらくしたら落ち着いてくれました。
しかも、檻から一番通りベストポジションに落ち着いてくれました。
どうにか檻がぼけて目立ちにくくなりましてよかった♪
一脚にカメラを据えまして、今回はマニュアルフォーカスで30~40分粘りました。
ホワイトタイガーの名前は”ホワイティ”。世界で250頭、国内でも23頭しかいないらしいです。
身体も大きく、うなり声も猛獣そのものですが、顔を洗う仕草は、猫と変わりません。
かわいらしいです。
また機会がありましたら撮りに訪れたいと思います。
この撮影が2009年の撮り納めとなりました☆

ところで、昨年は10月あたりから仕事の関係でなかなか思った更新ができなくなってまいりました。
年末は家族にトラブルがありまして、更新できない状況にありました。
今後もどのようになるかわかりませんが、時間ありましたら更新していきたいと思っております。
お時間ありましたら、当Blog覗いていただければ幸いです。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
by Shooting☆jp
写真ブログ FC2 Blog Ranking
Copyright(C) 1997~2010 Shooting☆, all rights rese rved.

091012 みずあかり in 熊本城下 4/4

2009.10.12撮影
熊本城下
Canon EOS 1Ds、EF35-350mm F3.5-5.6 L USM <48mm>
三脚
ISO:50、F4 TV8(マニュアル露出)
Aperture 2.1.1(Mac Book PRO 2GHz Intel Core Duo、Mac OS X ver.10.5.5)
以下データ端折ります☆

091012撮影
みずあかり in 熊本城☆その4<LAST>
みずあかり
場所をまた移動して、遠くに市街のビルを望み…
最後のほうで、露光間ズームを試しました。
三脚据え付けでないと、私のレンズではできません。
なかなか、おもしろく撮れました☆
また、機会がありましたら来年も撮りに行きたいと思うイベントでした☆
by Shooting☆jp
写真ブログ FC2 Blog Ranking
Copyright(C) 1997~2009 Shooting☆, all rights rese rved.



091012 みずあかり in 熊本城下 4/3

2009.10.12撮影
熊本城下
Canon EOS 1Ds、EF35-350mm F3.5-5.6 L USM <48mm>
三脚
ISO:50、F4 TV8(マニュアル露出)
Aperture 2.1.1(Mac Book PRO 2GHz Intel Core Duo、Mac OS X ver.10.5.5)
以下データ端折ります☆


091012撮影
みずあかり in 熊本城☆その3
みずあかり
清正公像周辺は、色とりどりの灯がディスプレイされおりました。
綺麗だ☆
by Shooting☆jp
写真ブログ FC2 Blog Ranking
Copyright(C) 1997~2009 Shooting☆, all rights rese rved.



091012 みずあかり in 熊本城下 4/2

2009.10.12撮影
熊本城下
Canon EOS 1Ds、EF35-350mm F3.5-5.6 L USM <170mm>
三脚
ISO:50、F1.3 TV5(マニュアル露出)
Aperture 2.1.1(Mac Book PRO 2GHz Intel Core Duo、Mac OS X ver.10.5.5)
以下データ端折ります☆

091012撮影
みずあかり in 熊本城☆その2
みずあかり
しゃがんで撮影してると足が疲れて、座り込みました。
座り込みついでに目線を落として、下の竹に並んだグラスのロウソクの灯を撮影対象に。
オレンジのほんわかした灯が、心地いい感じです☆
by Shooting☆jp
写真ブログ FC2 Blog Ranking
Copyright(C) 1997~2009 Shooting☆, all rights rese rved.



091012 みずあかり in 熊本城下 4/1

2009.10.12撮影
熊本城下
Canon EOS 1Ds、EF35-350mm F3.5-5.6 L USM <210mm>
三脚
ISO:50、F5 TV1/4(マニュアル露出)
Aperture 2.1.1(Mac Book PRO 2GHz Intel Core Duo、Mac OS X ver.10.5.5)
以下データ端折ります☆

091012撮影
みずあかり in 熊本城☆その1
みずあかり
2004年からやってるそうですが、ここ2、3年くらいかと思っておりました。
初めて撮影に行ってまいりました。
崇城大学市民ホール周辺を通行止めして、歩行者天国状態で、「5万4千個ほどのろうそくの灯かりが彩ります。」とのことです。
幻想的できれいなんですが、人が多くて幻想的も半減orz
19時半くらいに現地到着。
すでに人がいっぱいで、皆様携帯やコンデジ片手に。
そして、一眼+三脚組とカメラがあちこちにあふれてる。
昔はこんな光景は考えられなかったんですが、撮影が身近になったんですね。
30分くらいで撮影終えるつもりが、21時のイベント終了まで撮影してしまいました☆
by Shooting☆jp
写真ブログ FC2 Blog Ranking
Copyright(C) 1997~2009 Shooting☆, all rights rese rved.

091004 夕暮れ in ヨットハーバー works 2/2

2009.10.4撮影
某ヨットハーバー
Canon EOS 1Ds、EF35-350mm F3.5-5.6 L USM<350mm>
ISO:50、F6.3 TV1/100(マニュアル)
Aperture 2.1.4(Mac Book PRO 2GHz Intel Core Duo、Mac OS X ver.10.5.8)
以下データ端折ります☆


091004撮影
夕暮れ in ヨットハーバー works☆シーン2<LAST>
9月初めに、このヨットハーバーにある建物2階のレストランにて夕暮れに遭遇しました。
窓から見える景色は手前にヨットのシルエットと海、遠方には島原半島のシルエットに街の灯、そして夕暮れと、とても綺麗な景色でした。
でも、ひとつきもすると太陽の沈む位置も変わる。
そして、そのレストランからでないと見えない景色だとわかりました。
思った画とは随分違いますが、ヨットをシルエットに遠景には島原半島を入れて三脚を使って撮影いたしました。
ちょうど、同じくらいに写真仲間のおひとり写真仲間のyoub33mさんも熊本港にて同じ空を撮影していたそうです。
海は風が強く、波も激しく堤防に押し寄せておりました☆
by Shooting☆jp
写真ブログ FC2 Blog Ranking
Copyright(C) 1997~2009 Shooting☆, all rights rese rved.


091004 夕暮れ in ヨットハーバー works 2/1

2009.10.4撮影
某ヨットハーバー
Canon EOS 1Ds、EF35-350mm F3.5-5.6 L USM<210mm>
ISO:50、F6.3 TV1/800(マニュアル)
Aperture 2.1.4(Mac Book PRO 2GHz Intel Core Duo、Mac OS X ver.10.5.8)
以下データ端折ります☆

091004撮影
夕暮れ in ヨットハーバー works☆シーン1
前々から撮りに行こうとは思っていたんですが…
重い腰をあげまして、某ヨットハーバーへと足を運びました。
現地到着は余裕もなく、到着したらすぐにポイント探し。
陸地に並んだ船をシルエットに夕日を☆
by Shooting☆jp
写真ブログ FC2 Blog Ranking
Copyright(C) 1997~2009 Shooting☆, all rights rese rved.


070822~0905 菊池渓谷 1D mark II N works 12/12

2007.8.22撮影
菊池渓谷
Canon EOS 1D mark II N、SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 DG HSM
ISO:3200、F14 TV1/3200(シャッター優先)
Aperture 2.1.4(Mac Book PRO 2GHz Intel Core Duo、Mac OS X ver.10.5.8)
16:9にトリミング・モノクロ化
070822撮影
菊池渓谷 1D mark II N works シーン12☆<LAST>
激走する渓流☆
最後に…
余談ですが、最近思うことを
私もこんな特殊な撮影以外は高感度を使うことはないのですが、最近発売したEOS 7Dで高感度が6400(拡張12800)なんてことになっておりますが、そんな高感度を駆使することが果たしてあるのか不思議な気がします。
某掲示板ではライブ撮影などを仕事にしてる方が高感度の高画質化を叫ばれております。
特殊な用途を否定するわけではありませんが、そんなことも、ごく一部のカメラマンだと思うのですが…。
私的には高感度にバシバシ振って撮影なんて考えられません。
ISO100から800くらいまでで十分です。
フィルムからデジタルになって高感度も当たり前になり、さらに高画質、ノイズを少なくと叫ぶ方もある。やればできるだろう…やれ!というメーカーへの要望がそんなに多いんでしょうかね?
高画素化も相変わらず進んでおります。高画素=高画質という風潮も相変わらずで、7Dも1800万画素って…どこまで高画素化するんでしょうか?
もうこれくらいでいいんじゃ…と思うのは私だけでしょうか?
高画素化の流れもいい加減収束していただいて、別の方向に進んで欲しいものです。
一眼レフカメラというジャンルは、デジタル機の普及によって敷居が低くなり、ユーザーも増えたのですが、わがままな要望が多く、ライブビューを付けろ!手ぶれ補正付けろ!などなどそれに応えるようにカメラメーカーも、各種機能をぶっこんで、まるでパソコンのようになっていくデジタル機は、私的にはあまりいい気がしません。
現在使用しております1Dsが、今となってはデジタル機普及初期の代物でありながら、現在使用できるのはカメラという基本的な機能がしっかり使えるからだと思うのです。時を追う事に便利になるのはいいのですが、私はカメラを使う撮影をしたい。カメラに使われる撮影はしたくないなと思うのです。
誰でも撮れるカメラなんて、楽しくない。そこに撮影する醍醐味があると信じております。
それだからこそ、撮影は楽しいんだ☆
by Shooting☆jp
写真ブログ FC2 Blog Ranking
Copyright(C) 1997~2009 Shooting☆, all rights rese rved.







